


*大石神社へお参り・・土曜日で天気も良かったせいか参拝者もチラホラ・・。

*鳥居から山門までの両側には石造の志士像が・・それぞれに名前がかいてあり、大石内蔵助像をパチリ・・。

*本殿に参拝・・昔の人々は主君の仇討ちに己の命を捧げられたのか・・今では考えられない主従関係だったのか・・。

*神社の前に赤穂城址が・・天守台に登ってみました・・天守台は作られたようですが、天守閣は作られなかったようです。城址内は良く整備されていていました・・入場料も無料で・・。

大阪府在住の団塊夫婦の年金生活です。
日々の生活を、写真を中心に綴ります。
この記事へのコメント