宇治散策&バッグ作り


*京都府八幡市在住Sさん御夫婦と京阪宇治駅で待合せ、すぐ近くの
仏徳山(大吉山)へ行ってきました。宇治川のすぐ近くに有る小高い山で
ゆっくり登って降りてくるのに約1時間と手頃な散策コースです。
画像

宇治市街と平等院が見下ろせる見晴らし台で、野鳥に餌を与えている方が
ヤマガラというらしい。他にも色々野鳥がいるが、ここまで近づいてくる
のはこの野鳥だけです。・・・おみくじを加えてくるのがこの野鳥とのこと・・。
画像

*山から下りてくると興聖寺の境内になります。ここのお寺の参道が長く
お寺は歴史を感じる建物で、道元禅氏が開かれたお寺のようです。
画像

*宇治川のすぐ近くでお弁当を・・・川の水量がものすごく多く、満々と
流れていて、この流れを見ながら美味しく頂きました。
平等院の参道のお店をブラブラ、駅近くの喫茶店でコーヒーとケーキを
頂きながら雑談・・・楽しい一日でした。
画像


*コラボバッグ最終です。大島紬と黒の帆布でお気に入りの組み合わせ。
とても軽くて持ちやすく出来ています。
画像

*裏側はフラップ付きファスナーポケットと包みボタンで飾っているので、
こちらを前面にしてもいけますよ。
4月8日のイベントまでもう少し、あとは小物を頑張ろうかな。
画像

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック