
*大型ポーチの続きです。ヤシャブ染めの2作。ファスナーはオレンジ色。
手前はミシンキルトを赤色にしてみました。
*裏側と底は先染め生地を使用しています。小さな底があるだけで、
長財布・スマホ・手帳など結構入ります。

*19日、雨が降ったり止んだりの繰り返し・・合間に散歩へ行って来ました。
お寺の前のお言葉です。いつもいいことが書いてあり、読んだときはなる
ほどと感心するが・・・少し離れるとすぐに忘れて・・・いつも反省ばかり
愚か者です・・・。

*まもなくお彼岸、この時期になると忘れずに彼岸花が咲き、その真っ赤な
姿を見せてくれます。そろそろお墓参りに行かなければ・・・。
彼岸花(曼珠沙華)の花は死や不吉なイメージが強く「家に持ち帰ると火事に
なる」「摘むと死人が出る」「摘むと手が腐る」との恐ろしい迷信が・・・。
*雨が降ったわりに、天の川の水量はそれほどでもなく、水の濁りもなく
鴨が楽しそうに・・・。
*敬老の日、自治会より、挨拶状を添え紅白饅頭とお茶が・・・65歳以上に
なると配られるようで、ほとんどの家が該当するのでは?頂くのは有難いが、
お金もかかるし、皆が長寿・・80歳以上くらいにしても・・美味しく頂きました。
この記事へのコメント