OB仲間旅行・3/3・・市内神社巡り
*3日目は雨になりました。小雨程度なので、ホテルで傘を借用し、まずは
住吉神社へ。その境内へ行く途中に土俵があり、稽古をされていて、
お願いしたら写真撮影に応じて頂けました。浅香山部屋(元大関 魁皇)
で、まだ関取がいないようです。
*住吉神社の本殿前でパチリ。この神社は日本に数多くある住吉神社の
なかで最初に建立された由緒ある神社です。
*住吉神社のお隣にある、日本庭園 楽水園を見物。ここは、博多商人
下澤善右衛門親正の別荘だったようです。この土塀は兵火による焼け瓦を
粘土で固められ「博多塀」と呼ばれたそうです。
*キャナルシティ博多の新しいスポットを見物しながら、櫛田神社へ。
櫛田神社は博多の総鎮守としてTV等でも紹介される神社です。
*この櫛田神社は伊勢松坂の櫛田神社を勧進したものだと考えられ、
豊臣秀吉が博多復興にあたり、現在の社殿の建立寄進された様です。
奉納される博多祇園山笠は、博多の夏の風物詩として全国的にも有名。
*境内の橘には黄色に色付いた果実と多くのおみくじが・・・。
*この旅の最後に、東長寺を見物。木造では日本で一番大きい仏像の
ようで、その仏像の下に地獄・極楽体験の道があり、長い真っ暗な通り
でした。空海が建立したお寺のようで、ボランティアガイドの詳しい説明が
ありました、ありがとう。
今回のOB仲間の夫婦連れの旅も無事に終え、来年の再会を楽しみに
お別れしました。
この記事へのコメント