天草~・・・島原へ・・


*いよいよ故郷とお別れし、近くの鬼池港よりフェリーに乗り、対岸の島原
口之津港へ約30分です。まずは、キリシタン弾圧の数万の幕府軍と天草四郎
を中心に、立て籠って戦ったのが、この原城跡です。
画像

*今晩は、島原の道の駅「みずなし本陣」で車中泊しました。観光案内所で
立ち寄り湯を紹介してもらい、ゆっくり入浴・・・。道の駅から普賢岳が目の前に
ありますが、なかなか頂上までは、見せてはくれませんでした。
画像

*翌日、島原城を見物。なかなか立派な城でしたが、5階の天守閣まで階段
しかなく、高齢者には、ちょっと厳しいぞ・・・。
画像

*島原市内が一望でき、結構、大きな街なんです・・・。
画像

*すぐ近くに、昔の通りと武家屋敷が数件残されていて、自由に見物
することが出来ます。昔は真ん中の水路を生活用水として、大事に管理
されていたようです。この地域も水が豊富のようで、綺麗な水が流れていました。
画像

*いよいよ、帰りのフェリー発着場所の新門司を目指して・・・。諫早ICから
長崎自動車道へ。大村湾が見える大村PAで休憩・・・。故郷、天草の旅も
無事に終わりました。次はいつ行けるかな~~・・・。
画像

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック