晩秋の長野へ・・・5/8 諏訪大社

*長野の早朝は相当冷え込んでいました。外気温2~3℃かな・・。諏訪大社へお参りしました。全国に1万社以上とされる諏訪神社の総本山で日本で最古の神社の一つとされています。 *早朝にも関わらづ参拝者が・・。家内安全・孫の学業成就・世界平和・健康と多くの願いを‥お参りしました。 *君が代の歌に出てくる「さざれ石の・・・」このような石のようで祭ってありました。 *手を清める御神湯・・な…

続きを読む

晩秋の長野へ・・・4/8 蓼科湖

*女神湖から蓼科湖へ移動。蓼科湖は久しぶり、もう大昔になるかな・・テニス仲間3夫婦でタンデム自転車に乗り湖畔を一周したことが有りました。 *湖の傍にドーダンツツジが残っていました。やっと赤い色に出会えました。 *湖畔を歩いて回ると・・なんと紅葉して美しい場所が、皆さんカメラやスマホで色々な角度から撮影されていました。今回の旅の唯一の紅葉スポットでした。一段と綺麗に輝いて見えました・・。 …

続きを読む

晩秋の長野へ・・・3/8 女神湖

*入笠山を下山し、女神湖を見物しました。ここは昨年11月初めに来て紅葉の美しさに感動したので、少しは期待しましたが、残念ながら完全に落葉していました。 *真冬のような景色ですがこれもまた女神湖のある時の姿かなと・・奥の山は蓼科山です。山頂は雪化粧しています。何年か前に、山頂付近の積雪に苦戦しながら登山したことを思い出します。 *女神湖の周りを散歩・・歩き易いように整備されています。 …

続きを読む